東京電力パワーグリット

11月11日は配線器具の日です。コンセントやスイッチのトラブル防止や、漏電ブレーカーが落ちた時の対処方法について紹介いたします!

毎年、11月11日は、配線器具の日です。これは、秋季全国火災予防運動期間中である11月11日の数字の部分「11 11」、をコンセントの差込口に見立てて、一般社団法人 日本配線システム工業会により1999年(平成11年)11月11日に制定されました。
配線器具とは、漏電ブレーカーや分電盤、コンセント、スイッチなど電気を安全に使うために欠かせない器具のことを言います。
「配線器具の日」は、ご家庭やオフィス内での電気使用を支え、使用頻度の高い配線機器・分電盤の役割・重要性について、電気を使用するみなさまに広く再認識していただき、安心・安全・快適な暮らしのために配線器具や分電盤の定期的なチェックを促すことを目的としています。(出典:一般社団法人 日本配線システム工業会

東京電力パワーグリッドでは、ホームページにてコンセントやスイッチのトラブル防止策、漏電ブレーカーが落ちた際の対処方法や、大地震の際に通電火災を予防する感震ブレーカーについてコラムで紹介しています。この機会に是非ご覧ください。

<関連コラム>
コンセントの種類と身近なトラブルの防止対策について
【電気がつかない】スイッチの故障に備えておくこと
突然の停電!そのときどうする?漏電ブレーカーが落ちる原因と対処方法
進化するブレーカー・分電盤~今話題の感震ブレーカーや高機能分電盤を徹底解説~
(その他のコラムはこちらからご覧いただけます)

以上

11月11日は配線器具の日