東京電力パワーグリット

12月1日は「冬の省エネ総点検の日」です。家庭のエネルギーの約6割を占める給湯や冷暖房の省エネに関するコラムを紹介します!

毎年12月1日は「冬の省エネ総点検の日」です。
元々、毎月1日を「省エネルギーの日」としていましたが、本格的な冬の到来を控える12月1日に家庭、学校、職場において省エネルギーの総点検を行う目的で1980年10月24日の総合エネルギー対策推進閣僚会議で制定が決定されました。

資源エネルギー庁の調査によると、家庭におけるエネルギー消費のうち、給湯が28.4%、暖房が25.4%、冷房が3.2%と合計で約6割※を占めているそうです。
寒い冬を無理なく快適に過ごすためにも、給湯・暖房設備が古くなって取替時期を迎えているような場合には、省エネルギー性能が高い機器に取り替えることも検討してみてはいかがでしょうか。
また、冬の暖房時に室外に逃げる熱のうち、48%が窓などの開口部から逃げるといわれていますので、暖房中はカーテンを閉める、リフォームで内窓をつけるといった断熱対策も有効です。

今の季節は夕方暗くなるのが早く、照明を使用する時間が長くなるため、照明機器をLEDに変えるといった省エネ対策も効果的です。
くらしのなかで大きな部分を占める給湯や冷暖房、照明機器の省エネ化や、機器の使い方の工夫により、無理なく省エネ・節電をしていきたいですね。

東京電力パワーグリッドでは、ヒートポンプの原理を利用して空気の熱でお湯を沸かす省エネ給湯機であるエコキュートのメリット・デメリット、電気使用量が多くなる原因と対策など、省エネに関するコラムを紹介しております。この機会に是非ご覧ください。

<関連コラム>
おすすめのエコキュートは?メリット・デメリット、補助金制度を解説
意外と知らない電気代の安い省エネエアコンの選び方を基礎から解説!
意外と知らない!蛍光灯の種類と見分け方
電気使用量が多くなる!?4つの主な原因とその対策について徹底解説
・その他の省エネルギーに関するコラムはこちらからご覧いただけます。

※出典:資源エネルギー庁「令和元年度エネルギーに関する年次報告」(エネルギー白書2020)家庭部門のエネルギー消費の動向冬の省エネ総点検の日