2021年10月21日
10月21日は「あかりの日」です。蛍光灯の種類と見分け方やLED照明器具、照明のスイッチについて紹介いたします!
10月21日は「あかりの日」です。
1879年10月21日、アメリカの発明王トーマス・エジソンが世界で初めて40時間点灯する実用的な白熱電球を開発しました。
その偉業を称え、1981年に照明関連3団体(照明学会・一般社団法人日本照明工業会・一般社団法人日本電気協会)による「あかりの日」委員会が「照明文化の向上による豊かな社会の創造とエネルギーの有効利用」をめざし、毎年10月21日を「あかりの日」と定めました。
「あかり」は、日常生活には欠かせないものであり、快適なくらしや、交通安全、防犯など多様な役割が求められる一方、省エネルギーも考慮していく必要があります。
東京電力パワーグリッドでは、ホームページにて蛍光灯の種類と見分け方や最新のLED照明器具、照明のスイッチについてコラムで紹介しています。この機会に是非ご覧ください。
<関連コラム>
・意外と知らない!蛍光灯の種類と見分け方
・【電気がつかない】スイッチの故障に備えておくこと
(その他のコラムはこちらからご覧いただけます。)
以上