「いつも」と「もしも」に役立つ!備えない停電対策
今、新しい防災の考え方として、日常で便利に活用できるのはもちろん、非常時の「もしも」にも役立つ商品・アイデア・サービスの概念(フェーズフリー)が広まりつつあります。
備えない「備え」として、「もしものためだけに、そんなにお金をかけられない」と感じている方にピッタリな考え方で、小さなお子様やご高齢の方がいるご家庭でも、普段から使い慣れたものがいざという時に活用できるとわかっていれば安心です。
そこで今回は、「いつも」と「もしも」で役に立つ、手軽な停電対策の一例をご紹介します。
1. 「いつも」と「もしも」に役立つ!停電対策の一例
1-1. 停電時の照明として使用するランタン
停電時の明かりを確保するランタンですが、現在は省エネ性が高いLEDが主流となっていて、従来のランタンに比べて省エネで明るく、火を使わないことから、倒れても火事の心配がなく、持ち運びも便利です。
普段使いとしては、アウトドアシーンだけでなく、部屋のインテリアとしてもおしゃれなデザイン性に優れた商品があり、気分やシーンに合わせて光の色や明るさの調整ができる機能など、他にもプラスアルファの機能が付いた製品も登場しています。
スピーカー機能
スマートフォンなどの機器と接続して、音楽を流すことができる機能です。Bluetooth機能を搭載したスピーカーは配線が不要なので取り扱いもしやすく便利です。
普段はリラックスしたいときに、少し明るさを下げてランタンの灯りと音楽でロマンチックに。
停電時も非常灯だけではなく、いつものように音楽をことで、不安の軽減にも繋がるかも!?
ソーラー充電機能
太陽光パネルにより発電した電気で充電できる機能です。停電していても日中に充電しておくことで、長期間の停電時にも夜間の明かりを確保できます。
普段は、コンセントが無い屋外でも日光の当たる場所に置いておくだけで充電され長時間使えるので便利!
モバイルバッテリー機能
非常時の情報収集や連絡手段に重要なスマートフォンなど、小型機器を充電できるバッテリー内蔵のLEDランタンも登場しています。昼間はモバイルバッテリー、夜はランタンと活用方法が広がります。
1-2. 電動アシスト自転車のバッテリーを非常電源に活用
普段は通勤やお買い物等に使用している電動アシスト自転車のバッテリーが、停電時はモバイルバッテリーとして使用できるものがあります。専用アダプタを接続すると、スマートフォンなどの機器が充電できるように!
通常のモバイルバッテリーと比べ大容量なので、もしもの時に家族分のスマートフォンを充電できます。
1-3. ポータブル蓄電池
ポータブル蓄電池は一般的なモバイルバッテリーより電池容量、出力が大きく、ACコンセントやUSBポート等がついているため、停電時に幅広い生活家電や機器へ電気を供給することができます。例えば、お出かけ前に急な停電が起きて家中の電気が使えなくなったとしても、ポータブル蓄電池を使用してドライヤーで身だしなみを整えられるので安心です。
普段使いとしては、屋外のキャンプ場や野外イベントなど、コンセントがない場所での家電製品や機器の使用ができ、今まで以上に楽しい体験に!
2. まとめ
電気が当たり前に使用できる現代では、停電すると不便さを感じることが多いと思います。
今回ご紹介した内容は、「いつも」と「もしも」に役立つ停電対策の一例となります。ご自身のライフスタイルに合わせた商品を選んで、「いつも」の生活、「もしも」の停電対策で快適に生活できるようにしましょう。
東京電力パワーグリッド株式会社では、お客さまに安全・確実に安定した電気をお届けできるよう、日々、電力設備の異常監視や点検を実施しております。
しかしながら、近年では、異常気象や大規模地震などの自然災害による停電が発生しており、設備復旧まで長時間ご不便をおかけしてしまうこともございます。<停電復旧のしくみはこちら>
なお、東京電力パワーグリッドでは、お客さまが電気でお困りのことや、みてもらいたいことなど、ご家庭の電気安全のご相談にお応えするコンサルトサービスを実施しています。
・電気設備の点検をしてほしい
・漏電していないか心配なのでみてほしい
・プラグやコードの正しい使い方を教えてほしい
・ブレーカーやコンセント・スイッチを取り替えてほしい
こんなときには、お客さまの屋内配線などを東京電力パワーグリッドが測定器を使って診断します。お気軽にご相談ください。
24時間365日受付しております。詳しくはこちら
<あわせて読みたい>
・卒FITや停電の備え!家庭用蓄電池のメリットと種類・容量の選び方
・台風が来る前の停電の備えとは?台風への備えを徹底解説!(前編)
・台風が来る前の停電の備えとは?台風への備えを徹底解説!(後編)
・【停電対策】家庭でできる備えや対処法とは?
<停電情報をプッシュ通知でお知らせ>
TEPCO速報<ダウンロードはこちら>